Blogブログ

Archives

Laravel on Docker

Laradockを使ってみた。 コンテナ作成 ディレクトリ作成 mkdir hoge cd hoge Laradock clone git clone https://github.com/laradock/laradock.git .env作成 cp env-example .env コンテナの初期化。 docker-compose up -d nginx mysql workspace phpmyadmin コンテナの立ち上がりを確認 docker-compose 立ち上げ時、nginxの設定をしていないのでエラーが出たが、とりあえずOK コンテナへログインしてみる。 docker-compose exec workspace bash これで、/var/wwwのディレクトリへ入れる。 物理的にはcloneしたのと同じディレクトリになるらしい。 Laravel Install と ngnix設定 そしてlaravel instal。 composer create-project laravel/laravel app01 終了後、nginxの設定をするため一旦停止。 exit docker-compose stop 設定ファイルは、 nginx/sites/default.conf だが、変更内容はまんま nginx/sites/laravel.conf.example これでよい。 なので、 mv […]

Laravel モデルからTable名を取得

Models namespace App\Models; use Illuminate\Database\Eloquent\Model; class SomeModel extends Model { public function getTableColumns() { return $this->getConnection()->getSchemaBuilder()->getColumnListing($this->getTable()); } } Contorller $mdl = new SomeModel(); $tbl = $mdl->getTableColumns();

Laravel Helper best practice

ヘルパーを管理しやすく。 /app/Providers/HelperServiceProvider.php <?php namespace App\Providers; use Illuminate\Support\ServiceProvider; class HelperServiceProvider extends ServiceProvider { /** * Register the application services. * * @return void */ public function register() { foreach (glob(app_path().’/Helpers/*.php’) as $filename) { require_once($filename); } } } config/app.php ‘providers’ => [ … App\Providers\HelperServiceProvider::class, … ], これで、app/Helpers/*.phpのファイルがすべてヘルパー用として使える。

Laravelで管理画面作成メモ

Laravelの管理者用の画面作成。 利用ライブラリ このライブラリを使ってみます。 https://github.com/z-song/laravel-admin インストール Vagrant環境なので、sshでログイン。 vagrant ssh cd code/laravel/ パッケージをインストールします。 composer require encore/laravel-admin php artisan vendor:publish –provider=”Encore\Admin\AdminServiceProvider” 管理者テーブルの作成 これで、/config/admin.phpができているはず。 このファイルで、インストールディレクトリ、DBのテーブル名などを定義できる模様。 今回は特に変更せず、そのままテーブルの作成。 php artisan admin:install おっと、エラー。 Syntax error or access violation: 1103 Incorrect table name ” (SQL: create table “ (`id` int unsigned not null auto_increment primary key, `username` varchar(190) not null, `password` varchar(60) not […]

Vagrant centos上のLaravelからメール送信設定

vagrant上のLaravelでメール送信したところ、 530 5.7.1 Authentication required というエラーが返ってきた。。。 そこからメールを送れるようにするまでのログ。 まず、postfixはインストールされているか? whereis sendmail 次の様に表示されれば、パスが通りインストールされている。 sendmail: /usr/sbin/sendmail 次に、postfixのconfファイルを修正 $ sudo vim /etc/postfix/main.cf # localhost -> all inet_interfaces = all # all -> ipv4 inet_protocols = ipv4 # 以下は追加分 relayhost = [smtp.gmail.com]:587 smtp_use_tls = yes smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous smtp_sasl_mechanism_filter = plain smtp_sasl_security_options = noanonymous […]

Vue.js 3分でHot reloadつき開発環境構築

Vue CLI を使う。 Make devenv by Vue CLI 3 https://cli.vuejs.org/ Install cli. $ npm install -g @vue/cli Create vue project. $ vue create vuetest $ cd vuetest Hot reload setting. $ npm i –only=dev –no-audit && npm i –only=prod && cross-env NODE_ENV=development vue-cli-service serve –open Have a fun! $ npm run serve

VB内Ubuntuとのファイル共有メモ

デフォルトでは sf_~ というprefixのついたフォルダが共有対象となるが、 独自指定したい場合のメモ。 1 ホストマシンで、共有用のフォルダ作成 例: $ mkdir /Users/dev/localFiles 2 上のフォルダを、VBで共有フォルダとして登録 設定ー>共有フォルダーー>その他 自動マウントと永続化するにチェックする。 ※永続化オプションがないが何故? 3 VB Ubuntu立上げ 4 VB内に共有用ディレクトリを作成しておく $ mkdir /home/shareWithLocal 5 共有フォルダのマウント 以下、VMで行う。 mount.vboxsf のシンボリックリンクを作成。 $ sudo ln -s /opt/VBoxGuestAdditions-4.3.10/lib/VBoxGuestAdditions /usr/lib/VBoxGuestAdditions スクリプトを事項可能に。 $ sudo chmod u+x /etc/rc.local rc.localを編集。 $ sudo vim /etc/rc.local 以下の様に編集する。 mount -t vboxsf /home/shareWithLocal localFiles 参考:https://qiita.com/SUZUKI_Masaya/items/3444a010cf9903a088b3 6. Ubuntuを再起動 7. […]

多言語ページ指定メモ

language code 指定 各種lang codeについて。 https://www.w3schools.com/tags/ref_language_codes.asp 中国語のlanguage code https://www.w3.org/International/articles/language-tags/index.ja Chinese(簡体)(Simplified) zh-Hans Chinese(繁体)(Traditional) zh-Hant 正しい書き方は違うという説も? 中国語簡体字サイト:html lang=”zh-cmn-Hans” 中国語繁体字サイト:html lang=”zh-cmn-Hant” https://www.export-japan.co.jp/blog/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%8C%87%E5%AE%9A%EF%BC%88lang%E5%B1%9E%E6%80%A7%EF%BC%89/ ただ、Googleはhtmlのlang指定はみていないっぽい。 https://seopack.jp/seoblog/20161111-use-hreflang/ hreflangについて alternate タグでhreflangを指定する。 参考: https://support.google.com/webmasters/answer/189077?hl=ja 例: <link rel=”alternate” hreflang=”en-gb” href=”http://en-gb.example.com/page.html” /> <link rel=”alternate” hreflang=”en-us” href=”http://en-us.example.com/page.html” /> <link rel=”alternate” hreflang=”en” href=”http://en.example.com/page.html” /> <link rel=”alternate” hreflang=”ja” href=”http://ja.example.com/page.html” /> <link rel=”alternate” hreflang=”x-default” href=”http://www.example.com/” />

Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築

タイトルの通り、Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPAシステムの構築を行いました。 github https://github.com/shnr/laravel_oauth VM立ち上げ、Laravelインストール Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築 [1] VM立ち上げ、Laravelインストール BrowserSync連携 Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築 [2] BrowserSync連携 簡易CRUDの作成と認証機能の実装 Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築 [3] 簡易CRUDの作成と認証機能の実装 Oauthサーバの実装 Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築 [4] Oauthサーバの実装 Vue画面構築 Laravel + Vue.js でOauth認証を利用したサンプルSPA構築 [5] Vue画面構築

123413