検索データの取得テストをしてみました。
xml形式からjson形式になっていたので扱いやすく個人的に好み。
また取得する情報をパラメータで指定可能になったので、より処理が軽快になりそう。
ただディベロッパーキーが必要になったみたい。(無くても大丈夫らしいが、アクセエス制限があるよう。)
キー取得 cloud.google.com
js用のライブラリも用意されているようだが、
今回はjqueryを使って$.ajaxでパースしてみよう。
function init_v3(){
// リクエスト先
var base = 'https://www.googleapis.com/youtube/v3/search?';
// Requeired search resource. ここが詳しい : https://developers.google.com/youtube/v3/getting-started#partial
var part = 'snippet'
// Search parameter
var search_query = 'your%20search%20keyword';
// max results
var max = 5
// Developer key
var mykey = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
// URL
var url = base + 'part=' + part + '&q=' + search_query + '&maxResults' + max + '&key=' + mykey;
$.ajax({
type:"GET",
url:url+mykey,
dataType: "json",
success:function(data){
console.log(data);
// dataを展開。。
},
error :function(XMLHttpRequest,textStatus){
console.log(textStatus);
}
});
}
他にも色々なデータが取れる様なので、試してみようと思います。
https://developers.google.com/youtube/v3/docs/search/list