Blogブログ

Tag: js

PowerTip

Powertip Powertipを使って、フォームの入力補助テキストを表示する。 とても便利だったので、簡単にメモ。 1.下のようなHTMLフォームを用意する。 <form> <label>Name</label> <input type=”text” name=”name” class=”name” id=”field_01″> <label>Email</label> <input type=”text” name=”email” class=”email” id=”field_02″> <label>Comment</label> <textarea></textarea> <input type=”submit” value=”submit”> </form> 2.powertipライブラリのjs, css ファイルを読みこませる。 ダウンロード ↓ http://stevenbenner.github.io/jquery-powertip/ <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/core.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/csscoordinates.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/displaycontroller.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/placementcalculator.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/tooltipcontroller.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/utility.js”></script> <script type=”text/javascript” src=”assets/js/powertip/powertip.js”></script> <link rel=”stylesheet” href=”assets/css/powertip/jquery.powertip.css” > 3.新たにcontact.js等でファイルを作成し、powertip表示スクリプトを記述していく。 […]

Drag and drop.

ファイルのDrag and dropが出来る、jsライブラリを実装してみた。ちなみにこれはver.2よりライブラリが不要になったよう。 サイトURL: http://www.dropzonejs.com/ github: https://github.com/component/component 使い方: Preparation まずはこちらから一式DL. https://github.com/enyo/dropzone/tree/master/downloads ファイル構成はこちら。 / css/ images/ uploads/ dropzone.js index.php upload.php Let's Work with Dropzone! css,jsファイルを読みこみ、下を記述。   <form action="upload.php" class="dropzone" id="">   </form> class dropzoneを与える事で起動するらしい。 Do php work PHPの記述。upload.phpに以下を記述。 $ds = DIRECTORY_SEPARATOR; //1 $storeFolder = 'uploads'; //2 if (!empty($_FILES)) { $tempFile = $_FILES[‘file’][‘tmp_name’]; //3 $targetPath = dirname( […]

サイズ可変の動画はめ込みiframe

レスポンシブデザインで動画を使う場合、ユーザはyoutubeやvimeoからはめ込みURLを取ってくるのが一般的だと思う。 その場合の固定されてるサイズを、可変にする方法。 参考にしたのはこちら。 http://css-tricks.com/NetMag/FluidWidthVideo/demo.php (function($){ var $myVideos = $(“iframe[src^=’http://player.vimeo.com’], iframe[src^=’http://www.youtube.com’], object, embed”), $myVideos.each(function() { $(this).attr(‘data-aspectRatio’, this.height / this.width) .removeAttr(‘height’) .removeAttr(‘width’); }); $(window).resize(function() { $myVideos.each(function() { var $this = $(this); var newWidth = $this.parent(“div.vimeo”).width(); $this.width(newWidth).height(newWidth * $this.attr(‘data-aspectRatio’)); }); }).resize(); })(jQuery); 今回のポイントは2つ。 1)jQueryセレクタで、^=って使ったことなかった。 便利だな、覚えておこう。 (この場合の iframe[src^=’http://.. は、http://..から初めまる、という意味。) 2)iframeにattiribute data-aspectRatioを付与して縦横比率を持たせている。 HTML5で追加された、独自データ属性を使っている。 http://www.html5.jp/tag/attributes/data.html 値をもたせる場所に悩むことがあったが、これで解決するな。 勉強になりました。感謝。